技術 のすべての投稿

Google Developer Day で大きなよい子に配られて

Google Developer Day で大きなよい子に配られたGDD Phoneですが、
どんな扱いなのということで、ページを調べたら、
ありました!!
大きなよい子に配っているのに、大人な話なのね。

Google Developer Day Phoneのプラン オプション :http://groups.google.co.jp/group/android-sdk-japan/browse_thread/thread/31c4f2a64a09c8f3

出会い系の申請は?

クローズコミニティの企画で、開発したぞ、公開と思ったら?
最近ニュースになっている出会い系サイトの申請。
でも、出会い系って、どんな定義なの?
SNSとか、撮影会とかは入るの?
ということで調べました。警察庁のページです。

「インターネット異性紹介事業」の定義に関するガイドライン
http://www.npa.go.jp/cyber/deai/business/images/01.pdf

FLASH で3Dアプリを作成する。

むむ、FLASHで3Dアプリを作ろう!と思いつつ、調べてみたら、あれ、もうやっているプロジェクトが!
もう、やっているのね。なので、もうちょっと目先を変えたものになります(笑)
「VizualPV3D」です!まだベータ版のようですが、基本的は形状は作成でき、ライトも設定でき、
そして、XMLに出力できるようです。
もう、お気づきでしょうが、Flashでアプリを作っておけば、OSなど完全に気にする必要がなくなり、
通信まわりも充実してきているので、そう、そう、そういうことです。JAVAもいいけど、FLASHもいいよね。
ちなみに複雑すぎることをやるとまだまだコケルので、限界はありますので(笑)

ニュースソースはFlash 3D系で有名なclockmaker
Papervision3Dをベースした3Dアプリ「VizualPV3D」
http://clockmaker.jp/blog/2009/05/visualpv3d/

「VizualPV3D」
http://www.juxtinteractive.com/work/vizualpv3d/

Vizual PV3D from Juxt Interactive on Vimeo.

第二種電気通信事業:サービスを公開する前に申請は?

さあ、開発したぞ、公開と思ったら?
インターネットのサービスを提供するによっては申請が必要。
第二種電気通信事業の申請である。
しかし、この申請、非常にわかりにくい。
そんな中で一番わかりやすいものを
選んでみました。NET技術開発には付きものの申請です。
注意:平成16年4に電気通信事業法が改定されているので、
その前の記事は参考にしないでください。

電気通信事業参入マニュアルhttp://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/policyreports/japanese/misc/Entry-Manual/TBmanual02/entry02_01.pdf

ライセンスの種類

papervision3Dも含め、オープンソースにはライセンスが
ある。しかし、実は商用で使うのには費用がいったり
する。たとえば、MYSQLなど。

英語でライセンスのことが書いてあって、よくわからないことが多いですよね。
そんな翻訳をまとめているのか、下記のサイト。そう、SourceForge.JPです。

OSI承認ライセンス 日本語参考訳
http://sourceforge.jp/projects/opensource/wiki/licenses

有名なのは
Apache_Software_License
http://sourceforge.jp/projects/opensource/wiki/licenses%2FApache_Software_License

BSDライセンス
http://sourceforge.jp/projects/opensource/wiki/licenses%2Fnew_BSD_license

The MIT License
http://sourceforge.jp/projects/opensource/wiki/licenses%2FMIT_license

Silverlightって、何?

Microsoft Silverlight(マイクロソフト シルバーライト)とは、Webブラウザ内で動かすリッチな表現ができるプラグインです。
ブラウザに関してもマルチブラウザを目指しています。GUIの定義ファイルはXMAL(ザムル)というものになります。
FlashからプログラマーよりになったFLEXのMXMLに近いです。
SilverlightとFlashの違いを聞く方が多いですが、表現的には似ていますが中身はぜんぜん違います。
Silverlightは複数のプログラム言語(JavaScript、Visual Basic、C#など)で開発ができるようになっているため、
開発的にはプラグラマーの選択は非常に多いものです。
プログラマーに関しては非常に魅力的なRIA(Rich Internet Applications)です。
課題はプラグインの普及率ですので、これはMSの戦略に期待したいものです。

silverlight日本語
http://www.microsoft.com/japan/silverlight/

FLASHって何?

Adobe Flash(アドビ フラッシュ)は、ゲームや動画、アニメーションを扱うための規格(ファイル形式)とその制作するソフトウエアです。OSを選ばずに使用が出来るのが利点です。

ちなみにFLASH業界では、FLASH制作者をFLASHer(フラッシャー)と呼ぶこともある。

現在では複雑な処理が出来るようになり、アミューズメント系だけではなく、クライアント側(パソコン側)で業務処理をさせて、サーバにデータだけ返すということも実業務で可能になりました。

また、3Dが扱えるようになり、建築関係の簡易シュミレーションも可能になる程になってきています。

Silverlight 2 正式版

Silverlight 2  正式版の提供開始

FLASHの対抗馬、MSのSilverlight 2が正式版が提供開始されまた。
FLASH以外を選択したい方が今後出てくると思われますし、IE等には
標準装備されていくと思いますので、Silverlight 2に期待を持ち
ながら、FLASHとFLEXの案件をこなしております。

弊社のSilverlight でのコンテンツ
『マイクロズーム【DEEP】』
http://car.jp.msn.com/carlife/special/deep/default.htm

Silverlight 2
http://www.microsoft.com/japan/silverlight/

OUTLOOKで送信前確認はどうする?

注意:この内容に関して、弊社で一切保証するものではありません。


OUTLOOK2007を使うようになり、あれ、送信までに
「送信アドレスの確認」って、OUTLOOKではできないの?
そう、そうです。誤送信防止のやつです。他のメーラー
にはついているのに、なぜOUTLOOKにはないの。
誤送信しないのか?
うーーーん、そんじゃVBで作るか?と思い、作ることに
OUTLOOKを開き、
ツール>マクロ>VisualBasicEditorで
Project1>Microsoft Outlook Objects>ThisOutlookSession
を開き、下記を記述。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Private Sub Application_ItemSend(ByVal Item As Object, Cancel As Boolean)
For Each Mailto In Item.Recipients
CCList = CCList & Mailto.Address & vbCr
Next Mailto
MSGText = “題名:「” & Item.Subject & “」” & vbCr & “下記が送信予定アドレスです。”
& vbCr & CCList & “送信してもよろしいでしょうか?” & vbCr
If MsgBox(MSGText, vbExclamation + vbYesNo) = vbNo Then
Cancel = True
End If
End Sub
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
OUTLOOK起動時にセキュリティのことを聞かれるので、そこをどうにかしなければ・・・・

OUTLOOK公式サイト
http://office.microsoft.com/ja-jp/outlook/default.aspx


ITmediaさんの「添付ファイルをうっかり忘れてメール送信」
http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0801/07/news022.html